|
Java Architecture for XML Binding(JAXB)は、Javaのクラスを XMLで表現可能にする仕様である。JAXB には主に2つの機能がある。すなわち、Java のオブジェクトを XML にシリアライズすることと、逆に XML から Java オブジェクトにデシリアライズすることである。言い換えれば、JAXB はメモリ上のデータを XML 形式に変換して保存することができ、そのためにプログラム内の各クラスにXMLロード/セーブルーチンを実装する必要がない。 JAXB は仕様が複雑で頻繁に変更される場合に特に便利である。その場合、Java の定義の変更に合わせて XML Schema の定義を更新することは、時間もかかるしバグを作りこみやすい作業となる。 JAXB は Java EE の API の一種であり、Java Web Services Development Pack (JWSDP) の一部でもある。WSIT の基盤の一部にもなっている。JAXB は Java SE version 1.6 にも含まれている。 JAXB 1.0 は、Java Community Process において JSR 31 として開発された。2006年現在、JAXB 2.0 が JSR 222 として開発されている。リファレンス実装は java.net にCDDLライセンスで公開されている。 == 利用 == "xjc" ツールは、XML Schemaや他のスキーマファイル形式(Java 1.6 では、RELAX NG、XML DTD が実験的にサポートされている)をクラス表現に変換するのに使われる。クラス群は、javax.xml.bind.annotation. * の名前空間(例えば @XmlRootElement や @XmlElement)からアノテーションを使ってマークアップされる。XML リストシーケンスは、java.util.List の属性を使って表現される。マーシャルとアンマーシャルを行うコードは JAXBContext のインスタンスを通して生成される。 さらに、JAXB には "schemagen" ツールがある。これは基本的に "xjc" の逆を行うもので、アノテーション付きのクラス群のコードから XML Schema を生成する。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「Java Architecture for XML Binding」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|